私がこの会社に入社したキッカケは就職活動をしている時学校側からトダックスを紹介された事からでした。もともとこの業界の知識はゼロで訓練校の見学をした際に設備に興味をもって、配管工の仕事をしようと思いました。そして訓練校で学んでいくうちに基礎的な部分や資格などを学び、トダックスへ就職しました。この仕事は、生活していくうえで無くてはならない仕事だと思います。そんな仕事をやっていて誇りを持てますし修理などをしたお宅の人からの感謝を頂ける事もありそれがやりがいです。
A1.主に水廻りの修理を対応しています。
A2.すぐに駆け付ける。すぐに行けなくても緊急であればその日のうちに必ず対応する。
A3.修理完了後に「ありがとう」や「助かった」などと喜びの声を頂いた時。
技術職なので一つ一つ出来る事が増えた時には達成感があり、お客様から直接感謝の言葉を頂けるのでやりがいがあります。
リフォームのご相談から工事完了までをそのお客様に寄り添いながら対応するのが主な仕事です。営業と現場監督の仕事を担当が行っている、というイメージです。リフォームというのは、家に住む我々と切って離せない存在です。さらに言えば、お客様にとってはただお家のメンテナンスをしているだけでなく生活や心まで一新されて明るい気持ちで暮らせるようになる、とても貴重な体験だと思っています。営業から工事完了までを担当する上で大変な思いをする場面もありますが、直接お客様の喜ぶ姿を見ることが出来る瞬間がやりがいです。お客様により良い体験をしていただけるように知識・技術ともに身に着けていきたいと思います。
私は、水道工事をする際に各市町村に提出する申請書類の作成を行っています。入社当初は全く知識がない状態からスタートしましたが、先輩や上司、その他沢山の方に教えていただき、今では多くの業務任せていただけるようになりました。 この仕事は人が生活していく上で無くてはならない、とても重要な役割を担っていると思います。また、常にお客様第一で今後も業務に励んでいきます。