『6月22日は?』
■ 日韓条約調印の日
1965年のこの日、日韓基本条約の調印式が行われた。
これにより両国の経済協力に関する協定が結ばれた。
■ ボウリングの日
1861年の6月22日に、日本で初めてのボウリング場が
長崎の外国人居留地に開場したと、日本初の英字新聞
「ザ・ナガサキショッピング・リスト・アンド・アドバイザー」
報じられた事を記念し、日本ボウリング場協会が
1972年より、記念行事を行っている。
■ かにの日
大阪の「かに道楽」が1999年に制定。星占いの かに座の初日で
ある事と、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目である
ことから決められた
投稿日:2012/6/22
おとといはものすごい台風が来てました。
会社から帰る途中、何本もの木が道に倒れていました。
車も運転しているとハンドルを取られ、非常に危なかったです。
台風があった日は自分の家は停電しており、真っ暗でした。
しかし水は使えたので助かりました。
次の日の朝も復旧しませんでしたが、ガスコンロでおかずを焼いて朝ごはんを食べました。
その日は磐田の現場で工事が有りましたが、やはり現場も台風の影響で停電していました。しかも水もとまっていたので大変でした。
午後一時半ぐらいから電気も水も復旧しました。
やはり急に普段使っているものが使えなくなると慌ててしまいます。
これからはもしものことを考えて災害に備えておきたいと思います。
投稿日:2012/6/21
こんばんは。お元気さまです・・・・
釣り好きのおじさん?です。
台風4号がいままさに通過しているのでしょうか?
雨と風が強くなってきました(驚)
台風災害が無いことをお祈りします。
通過した後には、さらに台風5号が上陸しそうです。
進路を変えるか熱帯低気圧に変わってくれればありがたいのですが・・・・
週末の釣りが心配です・・・ では・・・
投稿日:2012/6/19
我が家に今年もツバメが卵を産みに訪れた
ツバメは幸福をもたらすと言われており
我が家できは、大事なお客様扱い
しかし、今年は…
新築中の脇屋の内壁に巣をつくり、昨日やっと雛が
雛が巣立つまでは巣をそっとしておいてあげたいが
工事もいよいよ最終段階に
大工さんにお願いして、巣のある部屋の作業を一番最後にしてもらったが…
巣立つのが早いか、工事が完成するのが早いか、それとも巣立つまで工事ストップするか
どうしよう
投稿日:2012/6/16
皆さんこんにちは。
明日より台風の影響もあり雨が続きます。
台風情報には注意してくださいね。
じめじめ、べたべた、嫌な季節です。
投稿日:2012/6/15