直撃!

こんばんは。お元気さまです・・・・



釣り好きのおじさん?です。



先日の台風が、日本を直撃しなくて ホット しています。



現場を管理している人は、台風災害が無いことを祈りゆっくり寝られないのです・・・・



台風が直撃しなくて良かったのですが、この前仕事が終わって会社の帰りに



県道を走っていると、暗闇の田んぼから猪の親子が飛び出してきました・・・



もう少しで猪に直撃するところでした。



猪親子は、直撃する前に向きをかえ また田んぼの方に戻っていきました。。。。






最近、一番ビックリした事でした・・・・ では。。。。




投稿日:2012/9/20

食欲の秋

食欲の秋!
「食べたい」気持ちに前向きに、上手にたべよう!


9月に入り、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
まだまだ昼の陽射しは強くて夏の名残があちこちに見えますが、お花屋さんにはリンドウや桔梗、コスモスなど優しい印象の秋の花が並んでいますし、女性の服装も深い色合いのものが多くなってきて日に日に秋らしくなってきています。

秋といえばスポーツの秋!でもありますが、なんといっても・・・そう!
「食欲の秋!」ですよね!果物もお芋もなんでも美味しく感じられて、
モリモリ食べられちゃいますよね!
・・・でもちょっと待った!ダイエット中の方は、この「食欲」には要注意です!夏までは頑張って減量してきた方も、実はこの季節に挫折してしまう方が多いのです。
でも本当にダイエットを長続きさせたいなら、無理な我慢もよくありません。

そこで今回は食欲を「敵」にせず、尚且つできるだけダイエットを妨げない「食べたいときの上手な食べ方」のヒントをまとめたいと思います。

食べ方のコツ
①最初に野菜や海藻を食べる
「最初」に食べるのが肝心です!
野菜や海草は消化に時間がかかる上、体積があるのでしばらくの間お腹がふくらみます。歯ごたえもあるので高カロリーなものはあまり食べなくても「満腹感」を感じやすくなります。

②良く噛んでゆっくりと食べる
とにかく早食いはいけません!
私達の身体は意外と反応が鈍くて脳から「お腹いっぱいになったよ」とサインが来るまで満腹なのに気付かないのです。
よく噛めば少しの量でも「満腹感」のサインを感じやすくなりますし、噛む事によって自律神経が高まり食後の消費エネルギーも高まるといわれています。「噛みすぎかな?」と思うくらいしつこく(?)長く噛んでみましょう。(でもあくまでも上品に!ですよ。)

③食べている途中に「休憩」を入れる
これも「ゆっくり食べて満腹感を得る」ための工夫ですが、食べている途中で敢えて食べるのをやめ、
しばらくお箸(フォークやナイフでも)を置いて、一緒に食事している相手と会話するとか、外の景色を眺めるとか、
とにかく一呼吸取りましょう。

④大好きなものは最後に
はじめに好きなものを食べてしまうと「もっともっと」と更に食欲UPしてついつい食べ過ぎてしまうので、
好きなものは「これは最後」と決めて意識してゆっくりじっくり食べましょう。そうして幸せな気持ちで満足して「あー美味しかった!」と
お食事を終えましょう。そしてそれ以降はその幸せな余韻を楽しみつつ「もう食べない」のです(^^)。

投稿日:2012/9/19

ペットと暮らす

毎度。
トダックスです。

最近ペットと暮らす方が増えてきています。
そこで一緒に住んでいるペットと快適に楽しく過ごせる
住まい創りを考える方が多くなってきました。
遊びまわれるよう、ペット対応の破れにくい素材のクロスや、
傷の付きにくいフローリング、ペットが出入りしやすい
機能的なペット用ドアなどの設置。
また、体の健康を保つペット用シャンプー台や玄関前の
脚を洗う水栓スペース、ペット専用の空間の確保の為の
ペット専用のサンルーム、遮断用のゲートなど、
ペットによって様々な商品やプランが可能です。
少子化の中ペットはもはや家族の一員となっています。
お客様のペットの為の快適なおうちに替えてみませんか?
投稿日:2012/9/18

今日は何の日

 9月15日は?

 ■ 敬老の日
  :1964年~1965までは老人日と呼ばれ、1966年からは
         国民の祝日「敬老の日」となった。2003年から
         9月の第3月曜日が敬老の日となりました。

 ■ スカウトの日
  :1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。
    1990年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し
    翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。
    ボーイスカウトではこの日から新しい年度となります。

 ■シャウプ勧告の日
  :1949年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を
    団長とする税制調査団による税制改革案「シャウプの勧告」が
    公表された。この勧告が戦後の税制の基礎となった。


  ◇◇ まだまだ暑い日が続きますが、
           もうすぐ秋がそこまで来ています。

    お祭りのお囃子も聞こえてきませんか?・・・・
     それでは次回までサヨウナラ。
投稿日:2012/9/15

健康管理

監督の仕事は工事現場の管理ですが、当たり前ですが自分の体調管理も

しっかり出来なければなりません。

そういう自分は体調を崩してしまっています。

いつもに比べて作業効率が下がってしまっている気もするので、

資本であるからだの管理にもっと気をつけようとおもいます。
投稿日:2012/9/14
トダックス管工事
〒436-0112 静岡県掛川市細谷427