こんばんは(^.^)v
今日は何の日?
苗字の日
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許された。
しかし、なかなか苗字を持とうとしなかったため、1875(明治8)年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。
陸軍記念日 (チリ)
子規忌,糸瓜忌,獺祭忌
俳人・歌人の正岡子規の1902(明治35)年の忌日。
辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたので獺祭忌とも呼ばれる。
今日は、新築するための敷地内の裏にある建物と車庫を利用し
仮住まいをするとのことで、給排水設備工事の打ち合わせに
行きました。
本日同席した業者様は解体工事業者様、電気工事業者様、
外構工事業者様、そして水道工事業者「トダックス」の5名です。
(※トダックスは2名でした。不安でしたのでリーダーに同席してもらいました。)
まず、営業さんより、工事内容について説明がありました。
解体後、敷地境界に擁壁を立てること、
車庫にUBとキッチンを設置すること、洗濯機は仮住まいする建物の前に
設置すること、仮住まいする建物にはトイレ・手洗・ミニキッチンがあることです。
まず、解体工事が2回にかけて行われます。
1回目は給排水は特に問題ありません。
2回目は現在住んでいる家を解体するので、すぐにでも仮住まい工事を
しなければいけません。
すぐにしてほしいということになりましたが、今年から始まったシルバーウィークのため
工事着工は休み明けになりそうです。
この打ち合わせは1時間程度かかりました。
リーダーに一緒に同行してもらい、施工方法を教えてもらいましたので
あとは自分で休み中に、見積もり、簡単な図面を作成し、
使用する材料の発注、職人手配をを行い、すぐに着工できるようにします。
仮住まい工事だけでなく、新築工事の給排水設備工事をやりますので
しっかり対応したいと思います。
また今日、見積もり提出したお客様から「OK」のTELが入りました。
これも休み明けに工事をしてほしいとのとのことでした。
本当に感謝です。
どちらもお客様に満足していただけるお仕事をしたいと思います。
このブログを書いていたら、不動産部の管理センターの
SさんとN君が本社にきました。
「 見て、見て、頑張ってきたから!! 」と・・・・・・。
とりあえず、外に出ると なんと!!
蜂の巣 それも 「オオスズメバチの巣」だそうです。
木の枝にしっかりついていました。
この巣は入り口が1個だそうで、そこにシューっと
蜂の巣退治のスプレーをふいてふさいだそうです。
何より二人とも刺されなくてい良かったです。
管理センターでは入居者の安心安全のために
日々頑張っているんだなあと思いました。
工事部もがんばらなくちゃですね。
トダックス Yでした。
投稿日:2009/9/19