最近、やたらと風が強く吹きとても寒い日が続いています。
風邪を引きやすい季節にもなってきました。
一番の対策は三食きちんと食べることだと思います。
現場もありますんで体調管理をしっかりとして仕事をがんばりたいと思います。
投稿日:2013/1/29
どうも僕です。昨日は休みだったのでフットサルに行きましたが、まぁ寒い。耳は寒くて痛いし・・・でも楽しかったです。
冬は寒し、春は花粉、夏は暑いので早くも秋が恋しい僕でした。(笑)
投稿日:2013/1/28
こんばんは。お元気さまです・・・・
釣り好きのおじさん?です。
急に気温が下がり寒くなりました。外に出ると凍ってしましそうです・・・・・
自分の釣りシーズンはもう終わりな感じです。。。。。
真冬の釣りは魚種が限られてしまうので、5月になる迄しばらく冬眠しようと思いますが・・・っ
悪いことに この前、マグロ釣りのテレビを見てしまいました
なかなか釣るのが難しいという噂は聞いていますが
テレビでは30kgサイズのキハダマグロが爆釣してました

仕事とお金に余裕があれば・・・・挑戦してみたいな・・・・・・。
投稿日:2013/1/26
最近寒さが身にしみるようになってきました。
下記の予防方法でインフルエンザに注意しましょう。
【予防方法】
外出時にはマスクをする
→ 寒くて乾燥した空気はのどの粘膜の防御機能を低下させ、イ
ンフルエンザにかかりやすくなります
外出後はうがい,手洗いをする
→ もっとも基本的なことですが、これが一番重要です。100%感
染は防げませんが、感染率はぐっと減ります。
流行期には人ごみを避ける
→ 特に高齢者や慢性疾患を持っている人、疲れや睡眠不足で免
疫力が低下している人は、人ごみや繁華街への外出は控えた
ほうがよいでしょう。
投稿日:2013/1/25
毎度。
トダックスです。
今日は炭の利用法を一つご紹介します。
知っている方も多いかも知れませんが炭には消臭機能があります。
炭の表面にある無数の小さな穴が、気になるにおいのもとを吸着してくれます。
冷蔵庫にガーゼに包んだ炭を入れるだけで、1ヶ月ほど消臭効果が持続します。
野菜室の底に敷けば、鮮度保存の効果もあります。
たばこやペットのにおいが気になる部屋には、かごなどに炭を盛って、飾りとしても楽しんでいいのでは。
一度試した見てはいかがでしょうか・・・
投稿日:2013/1/24